七五三はいつごろするもの?前撮りはいつごろ?
 
 
一般的なお参りの日は、 江戸時代からの慣習で11月15日とされていますが、最近は10月中旬から11月の週末にされる方が多くなっています。
前撮りは1年中できます。最近は後撮りする方も増えてます。春→夏→初秋の順に、時期が早いほど料金的にお得になってます♪
 

 
前撮りって何のためにするの?メリットは何?
 
 
お参りが集中する11月前半の土日は、大変混み合います。
写真撮影も含めるとタイトなスケジュールになってしまい、お子さまも着物でいる時間が長いので、疲れてしまいます。撮影&美容料がお得な春〜初秋に 前撮りして、当日は時間にゆとりを。
前撮りすると、お参り当日の レンタル衣裳代分が半額になる特典もございますので、ぜひご利用ください。
 

 
ヘアメイクと着付けにかかる時間はどれくらい?
 
 
髪の長さやヘアスタイルによっても変わりますが、 3才で30分、5才で20分、7才で約1時間ほどです。
ただ、お子さまのことですから、ご機嫌や体調で長くかかってしまう場合もあることをご理解ください。
 

 
母親のヘアメイク・着付けは頼める?
 
 
前撮りに関しては、お母様のヘア・着付けも承っております。
レンタル着物(有料)もご用意しております。お父様の着物もございますので、この機会にご家族全員で着物を着ての記念撮影はいかがですか?
お参り当日はお子さまの支度優先でご予約を承っておりますので、お母様のお支度については、ご利用の店舗までご相談ください。
 

 
お参りの日は早朝でも美容・着付けを頼める?
 
 
通常は午前10時からの営業ですが、七五三シーズン中はお客様のご都合に合わせて、 早朝営業もいたします。
早朝割増料金はいただきませんので、安心してご利用ください。
 

 
お参り用の着物はレンタルできる?
 
 

お参り用に当店の着物を1日レンタルしてお出かけできます。返却は翌日昼頃までに。
当店で 前撮りすると着物のレンタル料が半額になるので、おトクです!
 

 
撮った写真は自分たちで選べる?
 
 

お撮りした写真は、その日のうちにモニターで見て、お好きなカットをお選びいただけます。
スタッフが写真選びのアドバイスやご予算のご相談にもお応えします。
 

 
写真はどのくらいで出来上がる?
 
 

注文後、約1ヶ月~2ヶ月ほどかかります。 (商品によって異なります)
お参り当日に必要な場合は、お早めに前撮りされることをおすすめします。